【ロシア】旅行中もスーパーで買い物してみよう。内部の様子を動画で確認(英語)

ユーチューブの「RUSSIA BEYOND」というチャンネルでは、ロシアの外国人旅行者向けに、わかりやすく様々な生活ガイドを、英語で説明してくれます。2018年の時点で、1万7千人がチャンネルへ登録しています。

いまから紹介する動画 “How to shop in the grocery shop in Russia?” では、Tim Kirby さんが、実際に買い物をする状況を、スーパに入ってから出るまでを英語で説明してくれます。

実際に紹介されている店舗は、あるショッピング・モール内の、比較的小規模の店舗で、スーパーの名前は、Pyaterochka (Пятёрочка) “5” と言います。

ロシアで有名なスーパーマーケットのチェーンのひとつです。モスクワにもたくさん点在していますので、店舗の場所などは、スーパーのオフィシャルサイトから確認してください。

動画

それでは、早速動画を確認してみましょう。

ロシアのスーパーの特徴

最近のロシアは近代化が進み、ソビエト時代の面影はありません。

スーパーも、ロシアのスーパーは、ヨーロッパのスーパーとほとんど似たようなシステムであることがわかります。

ロシアのスーパーの入り口には、必ずといって良いほど次の2つがあります。

  1. 現金を引き出すキャッシュディスペンサー
  2. ロッカー(鍵式)

また、日本のスーパーと違うのでで注意したい点は、次の二つです。

  1. 野菜と果物は量り売り
  2. レジ袋は常に有料
  3. 買い物ワゴンはコイン式

以下では、それぞれの項目について、詳しく説明します。

キャッシュ・ディスペンサー

ロシアは、カード決済が増えてきたといえども、まだまだ一般の生活では現金決済が主流です。

そのため、ロシアのスーパーの入り口には、ほぼ必ずと言って良いほど、キャッシュディスペンサーがあります。もし、キャッシュディスペンサーを近場で見つけたい場合には、まずはスーパーの店頭へ足を運んでみると良いかもしれません。

ロシアの通貨、ルーブル両替についてはこちらの記事も参考にしてください。

ロッカー

ロシアのスーパーの入り口には、必ずロッカーあります。ロッカーはコイン式ではなく、番号がついたカギ式になっています。

このロッカーでは、万引き等の誤解を防ぐため、すでに別の店で買った商品があればそれを入れ、鍵をしてから店内へとはいります。そのほかにも、ジャケットや手荷物など、重くて持ち歩くのが不便な場合、それらを一時的にロッカーへ預けてから買い物ができるので便利です。

ただし、店舗内での短時間の利用に限られますので、注意してください。

野菜と果物は量り売り

日本では、野菜は通常、決まった量ごとにパックに入っていたり、束ねてざるに入れらてたりして売られます。値段は、そのひとつあたりの価格となります。

ロシアでは(ヨーロッパやアメリカもほとんどそうですが)、野菜は量り売りとなります。そのため、表示されている値段は、通常1Kgあたりの価格となります。

野菜や果物のコーナに小さなビニール袋があるので、それに必要な分だけ入れます。

スーパーによって異なりますが、自分で分量を測る場合と、お店のレジの人が測ってくれる場合とがあります。

もし、周りを見回して、野菜と果物のコーナーに、秤がおいてあるならば、自分で測ってみましょう。

秤で重さを自分ではかり、ディスプレーに野菜の番号や名前を入力すると、価格のタグがシールに印刷されて出てくるので、それを商品に貼ります。

レジ袋は常に有料

最後に、レジに行きましょう。レジでは自分で商品をコンベアのうえにおきます。コンベアの前には、セパレーターがあるので、それをおくとどこからどこまでが自分の買い物かを示すことができます。

レジ袋が欲しい場合は、コンベアの下に、何種類かの袋があるので、好きな袋を選んでコンベアの上へ置いて買います。

または、レジ袋「パケット」と言うと、レジの人が袋を渡してくれます。

買い物ワゴンはコイン式

買い物カゴは、スーパーの入り口にありますが、ワゴンの方はサイズが大きく、コイン式が多いです。

そのため、もし重たいものを買い物するのであれば、手元に小銭を用意しておくと便利です。

アルコール類

ロシアのスーパーでも、18歳以上の大人ならば、アルコール類が買うことができます。

ただし、夜11時以降は買えませんので、注意してください。

物価

物価は、日本とそれほど変わらないと考えてください。特に野菜や果物は、日本の方が値段が高いです。また、ロシアでは輸入食品は割高になります。

  • 牛乳1リットル:約150-250円
  • 小麦粉1kg:約150
  • にんじん1kg:約100円
  • りんご1kg:約250〜350円
  • ウォッカ1本: 1000円〜3000円

ちなみに、ロシアのスーパーで驚くことは、ピクルス(漬物)の種類がとても多いことです。試してみてはいかがでしょうか?結構おいしいです。

こちらでは、2019年のデータをもとに、ロシアの生活物価を紹介しています。

まとめ

以上が、ロシアのスーパーで買い物をする際の、簡単なまとめでした。

旅行中も、現地のスーパーを利用すると、現地での生活を垣間見ることができるので、楽しいものです。また、お手頃なお土産を探すのにも良いかもしれません。

ぜひ現地のスーパーも立ち寄ってみてください。